高速インターフェース規格 SLVS-ECのメインビジュアル
技 術
イメージセンサー共通

高速インターフェース規格
SLVS-EC

概要

SLVS-EC

SLVS-EC(Scalable Low Voltage Signaling with Embedded Clock)は、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(以下、SSS)が開発した多画素高速イメージセンサー向けの高速インターフェース規格です。シンプルなプロトコルのため、容易にカメラシステムが構築できます。また、エンベデッドクロック方式を採用しているため、大容量・高速性・長距離伝送が求められるアプリケーションに最適です。SSSは、SLVS-ECに対応した製品を多数そろえ、多画素高速化が進む産業用イメージセンサーの主要なインターフェースとして、新たな製品を開発すると共に、SLVS-ECの普及を積極的に進めてまいります。

SLVS-ECとsub LVDS の比較図

技術解説

高速性

多画素かつ高速なイメージセンサーをピン数やパッケージサイズを増やすことなく実現可能です。最大5Gbps/laneまで対応しています。(2020年11月時点)

マルチレーン機能

イメージセンサーとFPGAまたはDSP間の接続構成の自由度が高いため、さまざまな使い方ができます。

マルチインターフェース

マルチインターフェースの図

SLVS-ECの基本の構成は1~8レーンですが、これを複数搭載することにより、高速のデータ転送が可能になります。

マルチセンサー

マルチセンサーの図

複数のイメージセンサーからのデータを1つのFPGA/DSPで受信することにより、多眼カメラなどの用途に使うことができます。クロックレーンがなく、また等長配線が不要のため、センサーを自由に配置することができます。

マルチストリーム

マルチストリームの図

複数の種類の画像を1つのイメージセンサーから同時に出力することが可能です*1

例) 全画素 動画 + Full HD 静止画 等
*1) マルチストリーム機能は、民生用カメラ向けセンサーに実装されています。(2020年11月時点)

実装容易性

一般的なインターフェースで使用されている8B10Bコーディングを使用しており、産業用カメラに広く使われているFPGAなどへの接続が可能です。
エンベデッドクロック方式のため、レーン間スキューを調整する必要がなく長距離伝送に適しています。

プロトコルがシンプルなため実装が容易です。

SLVS-EC規格について

最新バージョンの仕様書の入手方法については、下部の「製品・サービスに関するお問い合わせはこちら」ボタンよりご確認ください。

SLVS-EC規格は、日本インダストリアルイメージング協会(JIIA)で、標準化を行っています。
JIIA ホームページ

規格必須特許のライセンスプログラムについてはこちら

*) SLVS-ECおよびロゴは、ソニーグループ(株)またはその関連会社の登録商標または商標です。

関連製品&ソリューション

お問い合わせ

仕様書や見積もりのご依頼はこちらから!

※これより先は、当社が委託した株式会社セールスフォース・ドットコムのサイトへリンクします。

お知らせ
メール配信の登録

産業用およびセキュリティカメラ用イメージセンサーの製品・技術、イベント、サービスなどの情報をお届けします。