水平8K/6K 高解像度・ワイドアスペクト
グローバルシャッターイメージセンサー
1.4型 約1641万画素 IMX901
1.1型 約1238万画素 IMX902
- ホーム
- 製品・ソリューション
- イメージセンサー
- 産業用イメージセンサー [概要]
- グローバルシャッター方式イメージセンサー
- IMX901/IMX902
概要
IMX901/IMX902は、2.74μmの微細画素を採用し、水平方向のみ8K/6Kへ多画素化(ワイドアスペクト化)することで、有効約1641万/1238万画素の高解像度を実現したグローバルシャッター方式のイメージセンサーです。
昨今の物流システムでは、ベルトコンベア幅の拡張や、高速化も進んでいます。このような環境下で、荷物のコードリーディングにおける撮像域の拡大や、撮影性能と効率の向上に貢献可能なイメージセンサーが求められています。
IMX901/IMX902搭載のカメラは、水平方向に広範囲を一度に撮影できるため、従来、複数のカメラで撮影していたシステムに比べカメラ台数を削減でき、システム全体のコスト削減に寄与します。さらに、汎用マシンビジョン検査においても、特定方向にワイドな被写体を撮影するニーズに対応。一度の撮影で広範囲の被写体を撮影することができ、撮影効率が向上します。
特長
業界最大水準*1の水平8K画素数を有するワイドアスペクト比のイメージセンサーで広視野角を実現
IMX901は、産業用途にて広く普及しているCマウントレンズに対応し、水平方向に8K・垂直方向に2Kの画素による、高精細でワイドな視野角を提供します。ワイド化が進むベルトコンベアなどを用いた検査・バーコード認識用途において、撮影範囲を広げることができます。1台のカメラで必要な方向に対して高解像度を維持しながら、より広い視野の被写体をとらえることができるため、既存の複数のカメラを使用するシステムからカメラを1つにまとめることでシステムの簡易化につながります。
*1) 産業用途のCマウント対応グローバルシャッターイメージセンサーにおいて、ソニー調べ(2024年6月現在)
多画素・高解像度
2.74μmの微細画素を採用しており、Cマウントレンズに対応できる1.4型/1.1型のイメージサイズ内で、IMX901は約1641万画素、IMX902は約1238万画素の高解像度を実現しています。多画素化により、コードリーディングにおける文字認識の精度向上や、外観検査での微細な不良・傷の検出を可能にします。
70dBを超える広いダイナミックレンジ 高速に移動する物体も鮮明に撮像
ソニー独自の裏面照射構造のPregius Sを搭載し、歪みのない高速撮像と高画質を両立。さらに低ノイズと高飽和により、70dBを超える広いダイナミックレンジを実現しています。また、毎秒134フレーム*2の高速フレームレートにより、高速に動く物体も鮮明に映し出します。
*2) 10bit出力時、2024年6月時点。
多様な出力インターフェースを搭載(SLVS-EC、MIPI、SLVS対応)
IMX901/IMX902はSLVS-ECを搭載、最大9.5Gbps/laneまで対応*3することにより、高精細・高フレームレートでの撮像が可能となります。
レーン当たりのデータレートが高いため、同じデータ量を送るのに必要なレーン数を削減することが可能となり、FPGAの選択肢が広がります。
さらに、産業用カメラでは一般的なSLVSインターフェースに加え、MIPIにも対応。豊富なインターフェースを搭載するIMX901/IMX902は、ユーザーのニーズに合わせた幅広いカメラシステム構成に柔軟に対応できます。
*3) 2024年6月時点。
技術
この製品群に搭載されているグローバルシャッターの技術情報はこちらです。
この製品群に搭載されている高速インターフェースの技術情報はこちらです。
スペック
製品名 | IMX901-AMR/AQR | IMX902-AMR/AQR | |
---|---|---|---|
イメージサイズ | 対角 22.7 mm(1.4型) | 対角 17.5 mm(1.1型) | |
有効画素数 | 8016 (H) × 2048 (V) 約1641万画素 |
6048 (H) × 2048 (V) 約1238万画素 |
|
ユニットセルサイズ | 2.74 μm (H) × 2.74 μm (V) | ||
フレームレート | 全画素読出し |
10bit:134 frame/s (TBD) 12bit: 91 frame/s (TBD) |
|
入力駆動周波数 | 37.125 MHz / 74.25 MHz / 6-27 MHz(MIPIのみ) | ||
電源電圧 | 1.1 V、1.8 V、2.9 V、3.3 V | ||
シャッターモード | グローバルシャッター | ||
出力インターフェース |
SLVS-EC: 4/2/1 Lane SLVS: 8/4/2 Lane MIPI D-phy: 4/2/1 Lane |
||
カラーフィルター | Monochrome/Bayer | Monochrome/Bayer | |
パッケージ | Ceramic Package (LGA) Size 38 mm × 22 mm |
||
製品概要PDF |
IMX901-AMR (Monochrome)
IMX901-AQR (Color) IMX902-AMR (Monochrome) IMX902-AQR (Color) |
TBD) 開発中のため、暫定値
活用事例
コードリーディング
物流の業界では、バーコードの識別により分類の自動化が行われており、精度とスピードの向上が求められています。さらに昨今では、物流効率向上のため、ベルトコンベアのワイド化や高速化が進む傾向があり、広範囲を撮影できる多画素のグローバルシャッター方式イメージセンサーの需要が増加しています。
一般的に、多画素のイメージセンサーを使用する場合、カメラ・システムのサイズやコストアップの懸念があります。IMX901/IMX902は、必要な特定方向に対してのみ多画素化し効率的な撮像を実現できるため、一般的な多画素のイメージセンサーを使用する場合に想定されるデメリットを最小限に抑えることができます。
関連する分野
外観検査
汎用マシンビジョン検査の一つである外観検査においても、グローバルシャッター方式イメージセンサーが活躍します。IMX901/IMX902は、特定方向にワイドな被写体を撮影するユースケースにおいて、必要なデータのみ高解像度(IMX901 : 8K/IMX902 : 6K)で撮影することができます。さらに、産業用途にて広く普及しているCマウントのレンズに対応しているため、センサー/レンズ/カメラコストの最小化が期待できます。
さらに、円筒の形状物の外観を検査する円筒検査においてもIMX901/IMX902の特長を生かした撮影が可能です。フォーカスが合う限られた範囲を円筒の対象物を回転させながら検査する必要があるため、一度の撮影で横長の画角を高精細にとらえることができるワイドアスペクトのセンサーが適しています。
ベルトコンベアに設置した検査用カメラシステムにおいては、ラインスキャンセンサーが使用されるケースがあります。IMX901/IMX902を搭載したカメラはワイドアスペクトのエリアスキャン方式で、コンベアの横幅方向に対して高解像に撮影しつつ、ラインスキャンセンサーに比べてエリアスキャンならではの設置容易性が期待できます。
関連する分野
基板検査
電子機器製造などの製造工程において、より広範囲を検査するため、複数のカメラを用いたマルチカメラシステムが使用されるケースがあります。IMX901/IMX902搭載のカメラは、広視野の撮影により、複数台が必要とされていたカメラ台数の集約(削減)に貢献します。
関連する分野
3次元検査(光切断法)
レーザー光を被検査物の表面に照射して位置や形状を測定する光切断法による3次元検査でも、IMX901/IMX902のセンサーが活用できる場合があります。垂直方向に必要な画素数が限定的なため、水平方向へワイドアスペクトで効率的に撮影できます。
関連する分野
資料ダウンロード
IMX901-AMR (Monochrome) 製品概要
製品の概要や特長、仕様をまとめた資料です。
IMX901-AQR (Color) 製品概要
製品の概要や特長、仕様をまとめた資料です。
IMX902-AMR (Monochrome) 製品概要
製品の概要や特長、仕様をまとめた資料です。
IMX902-AQR (Color) 製品概要
製品の概要や特長、仕様をまとめた資料です。
ファクトリーオートメーションにおけるマシンビジョンの役割とイメージセンサーの選び方
産業用イメージセンサーは、さまざまな生産工程をモニタリングする「眼」です。その選び方のヒントをご紹介します。
関連製品&ソリューション
-
イメージセンサー
グローバルシャッター方式イメージセンサー
この技術を搭載しているグローバルシャッター方式イメージセンサーの製品情報はこちらです。
関連コンテンツ
購入相談・問合せ
ご購入先を探す
仕様書や見積もりを依頼する
お知らせ
メール配信の登録産業用およびセキュリティカメラ用イメージセンサーの製品・技術、イベント、サービスなどの情報をお届けします。