岩田 晃

インタビュー 世界ナンバーワンのモノづくりを常にめざし、未踏の領域に踏み込み続ける

岩田 晃
ソニーセミコンダクタソリューションズ
デバイス開発
理学研究科 物理学専攻
入社:2013年(新卒採用)
勤務地:神奈川(厚木)

こんなところが魅力!

「出る杭を伸ばす文化」が根付いており、自分次第で様々な物事に挑戦できる環境が整っています。研修などの成長機会も充実しており、わからないことをしっかり学べる機会が多いのも魅力の一つです。

現在の仕事内容

新規イメージセンサーのデバイス開発および画素設計に携わっており、目標となる特性を達成するべく、必要な構造の立案から試作・評価解析までを総合的に手掛けています。試作ではプロセスエンジニアの方、評価では回路設計の方との議論が必要不可欠ですし、得られた結果を踏まえながら顧客とスペック交渉も行いますので、非常に多くの方々とコミュニケーションをとりながら業務にあたっています。

とてもやりがいのある業務が日々たくさんあり、あっという間に充実した時間が流れていきますが、変化の激しい世の中から取り残されないよう可能な限り社内外多くの方とコミュニケーションを取って、知見を広げるように心がけています。

世界ナンバーワンのモノづくりを常にめざしていますので、誰も知らない領域に立ち向かわなくてはならないこともしばしばありますが、チームの知識を結集し、課題解決に向け確かな結果が得られたときの、大きな達成感と満足感はとても貴重な経験です。

入社理由と経歴

ソニーは昔からセンセーショナルな製品を出し続けていますが、私自身、物心が付いた頃には既に“ソニー=かっこいい”というイメージを抱いており、いつかソニーの一員となって魅力的な製品づくりに貢献したいと思っていました。就職活動時にイメージセンサー部隊を選んだのは、カメラが趣味であったこと、半導体の研究がとても面白いと感じていたことなどが決め手です。

入社してからは現在に至るまでデバイスエンジニアを主として仕事をしてきました。新人の頃にはイメージセンサーのウェハープロセスの流動、センサーの画だし評価および特性の解析、不具合に対する原因究明などを行っていました。その後は半導体素子の評価、画素設計業務など経験した上で、リーダーという立ち位置から課題解決に向けチームを推進しています。

岩田 晃

これからチャレンジしたいこと

現在、ソニーセミコンダクタソリューションズでも初となる領域のセンサー開発に挑戦しており、最終的に生産まで持っていくことが目標です。研究開発者でありながら生産の立ち上げまで経験できるのはソニーセミコンダクタソリューションズならではのこと。この機会にさまざまな物事を吸収していきたいと思っています。

将来的にはイメージセンサーという部品目線のみならず、中長期的な広い視点を養うことで、新たにソニーの技術の核となるような製品を立ち上げたいと考えています。世の中をより豊かにする様々な技術をソニー製品に組み込み、社会に還元していきたいです。

岩田 晃

1日のスケジュール

8:30
出社
メールチェック、当日にやるべき仕事の確認
9:00
流動確認
ロット流動が滞りなく進んでいるか確認
10:00
評価・解析
測定データの評価や不良解析、及び資料作成
12:00
昼食
お弁当を持参しデスクで昼食
13:00
会議
解析結果や進捗状況をプロジェクトメンバーに共有し今後の方針決め
15:00
測定
イメージセンサーの測定を実施
16:00
CR対応
CR(クリーンルーム)に入り、ウェーハ観察など実施
17:00
測定確認
仕掛けた測定が滞りなく進んでいるか確認し次回測定内容の準備
17:30
流動準備
評価結果を踏まえ試作したい内容を反映したプロセスフローをロットに適用
18:30
終業・退勤
退勤前に明日以降のタスクの確認や装置予約等を実施